神話のふるさと宮崎
神話と山

手から生み体験する神話

「神々の里」といわれる雰囲気を満喫しながら、遊んだり作ったりという体験を通して神話に親しむことができるルートです。1泊コースで、夕食は神楽料理、食事をとる場所も実際に神楽を舞う広間。さまざまな体験と創作で、思い出もお土産も、神話と神楽づくしです。
ストーリー
イザナキノミコトの禊によって生まれた太陽神アマテラスオオミカミとその弟スサノオノミコトでしたが、弟の悪行のため、アマテラスは天岩戸に隠れてしまいます。世の中は闇に包まれ、八百万の神々は、アマテラスに岩戸から出てきてもらうため、「天安河原」で話し合いました。岩戸の前でアメノウズメが舞うと、神々は拍手喝采。様子を確かめるために岩戸を少し開いたアマテラス。その瞬間、タヂカラオノミコトが岩戸を投げ飛ばし、この世に光が戻ったのです。高千穂に伝わる神楽は、この時のアメノウズメの舞がはじまりと言われています。
宮崎市からスタート地点まで
■車で
宮崎自動車道宮崎ICから清武JCTを
経由し東九州自動車道、延岡JCTから
九州中央自動車道へ入り、蔵田交差点
まで。国道218号を通り、全約2時間半。
九州自動車道熊本ICから御船ICへ。
国道445・218号を通り、全約2時間。
■バスで
延岡バスセンターから宮交バス高
千穂バスセンター行きで1時間20分、
終点下車後、タクシーで約5分。
熊本駅から高千穂バスセンター行
きで約2時間半。
高千穂峡ボート 車で約3分 彫り物作り体験 車で約20分 民宿「神楽の館」にて1泊 夜・高千穂神社「高千穂神楽」 車で約5分 天岩戸神社・天安河原
大自然がつくり上げた渓谷美
高千穂峡ボート
阿蘇山系の噴火活動で流れ出した溶岩が数万年かけて侵食され、ダイナミックで美しい渓谷美が生まれました。高さ100mにもなる柱状岩の壁から水がとうとうと流れ落ちる「真名井の滝」は国の名勝・天然記念物。7~8月中はライトアップされ、秋は紅葉が彩ります。ボートに乗ると、真名井の滝のすぐ下まで近づくことができ、川面から見上げる光と影が織り成す渓谷美は大迫力です。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井御塩井 TEL 0982-73-1213(高千穂峡観光協会) 時間 8:30~16:30
休日 河川増水時は運休  料金 1艇3,000円に、乗船人数に応じた料金(小学生以上1名につき1,000円、未就学児1名につき500円)がかかります。
フォト&ワンポイント
悠久の時がつくりだした大自然の景観は、見事としか言いようがありません。四季折々、どの季節の風景も美しく、心に残ります。
ボートからの景色も見どころです。カモたちと戯れたり、ほかのボートの方と協力したり、思いがけない楽しみも。
高千穂峡の遊歩道もゆっくり散策してみてください。仙人の屏風岩と呼ばれる絶壁の下辺りに見えるハート型の石が話題になっています。
神楽のご利益を手土産に
高千穂町観光協会「まちなか案内所」彫り物作り体験
「彫り物(えりもの)」とは、神楽が奉納される神庭(こうにわ)の四方に飾られる紙飾りのことです。陰陽(月・日)、五行(木・火・土・金・水)や十二支などが和紙にデザインされ、切り絵にします。バスセンターそばの案内所では五行のデザインから好きなものを選び、約1時間の体験ができます。カッターが使える小学生以上が体験でき、お土産に人気。勾玉作りもできます。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井803-2  TEL 0982-72-3031
受付 8:30~15:00  料金 各1,300円(当日申し込み可)
フォト&ワンポイント
奥の上部に掛かっているのが彫り物です。切る部分を確かめながら、集中していると意外に簡単にできます。
さまざまなデザインの中から、比較的簡単な五行を作ります。そのまま掛けても、このように色紙と合わせてもきれいです。
神庭のある部屋で神楽料理を堪能
民宿「神楽の館」
140年前の古民家を移築した民宿の中に入ると、神楽を舞う神庭(こうにわ)が構えてあります。地域の有志が岩戸神楽の伝統を残したいと移築、迎えてくれるおばちゃんたちとのやりとりにホッとする宿です。食事は煮しめ、神楽うどん、いなりずしなど伝統的な神楽料理に、高千穂牛と地元旬野菜の焼肉など豪華。すぐ上に「天岩戸の湯」があり、旅の疲れも癒されます。
住所 西臼杵郡高千穂町岩戸93  TEL 0982-74-8880
料金 1泊2食付11,000円~
フォト&ワンポイント
高千穂のお隣・日之影町にあった古民家をリフォームし活用しています。和室が4室あります。
宿泊者には、天岩戸温泉の入浴券が付いています。山の緑に抱かれながら、お湯に浸かってホッとひと息。
地元のおばちゃんたちが作る本番さながらの神楽料理が味わえます。いなりずしや神楽うどんなどに加えて、高千穂牛と地どれ野菜の炭火焼きも!
夜神楽の雰囲気を間近に
高千穂神社「高千穂神楽」
高千穂八十八社の総社である高千穂神社は、ニニギノミコト、神武天皇の御兄ミケヌノミコト一族をを祀ります。神楽殿では毎夜、高千穂神楽が舞われ、気軽に神楽の舞を見ることができます。奉納されるのは、33番ある中で、「手力雄(たぢからお)の舞」「鈿女(うずめ)の舞」「戸取(ととり)の舞」「御神体(ごしんたい)の舞」。力強い動きやコミカルなやりとりが見どころです。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井1037  TEL 0982-73-1213(高千穂町観光協会)
時間 20:00~21:00  料金 高千穂神楽観覧 1,000円
フォト&ワンポイント
アマテラスオオミカミを誘い出した鈿女の舞。本番の夜神楽では、明け方、朝日の差すころに舞われます。
神楽の季節以外の時も、夜神楽を堪能することができます。夫婦円満を象徴する「御神体」は、夜神楽では真夜中に舞われます。
高千穂神社社殿は、国指定重要有形文化財となっており、彫刻も見事です。2本の杉の根元が一体となった夫婦杉には言い伝えも。
神が隠れた天岩戸を拝観できる
天岩戸神社・天安河原
太陽神アマテラスオオミカミが隠れたという洞窟・天岩戸を御神体としています。西本宮の裏手に遥拝殿があり、社務所に申し込むと、渓谷を挟んで対岸に見える天岩戸を拝観できます。岩戸川沿いには、世の中が闇に包まれた時に神々が話し合ったという「天安河原」があり、今も願いをこめて石を積む人が絶えない場所です。パワースポットといわれ、神秘的な空間が広がっています。
住所 西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1  TEL 0982-74-8239
フォト&ワンポイント
神聖なパワーがあふれる参道。こちらには西本宮が、岩戸川を隔て徒歩7、8分ほどの場所に東本宮があります。
西本宮より徒歩10分ほどの場所に、神々が集った天安河原があります。すぐ目の前に岩戸川が流れ、神々しい雰囲気をたたえています。
願いをこめた多くの人の石積み。今も参拝の方が多いところです。
-->
おすすめ立ち寄りスポット
遊
高千穂あまてらす鉄道
台風災害によって全線廃止となった高千穂鉄道が、高千穂駅―岩戸駅間のスーパーカートとして復活。オープンカートで川面から102mの高千穂鉄橋を渡るスリリングな体験も。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井1425-1
TEL 0982-72-3216
時間 10:00~16:00(変更の可能性あり)
休日 毎月第三木曜日
料金 高校生以上1,500円、小中学生900円、未就学児500円
観
高千穂町歴史民俗資料館
高千穂に伝わる神話や伝統の神楽、民俗、自然などについて展示する資料館。高千穂についての知識を一気に得ることができる。神楽や神社などの書籍も揃っている。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井1515
TEL 0982-72-6139
時間 9:00~16:30
休日 年末年始
料金 高校生以上200円、小中学生100円
食買
がまだせ市場
「がまだせ」とは方言で「がんばろう」という意味。名産の高千穂牛をはじめ、地どれの野菜や卵、加工品などが並ぶ。レストランでは、ステーキや焼肉がいただける。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井1099-1
TEL 0982-72-5002(むらなか案内所)
時間 直売所・ミートセンター9:00~18:00、レストラン11:00~LO14:30、17:00~LO20:30(夏場の変更あり)
休日 第2水曜、直売所は不定
食買
道の駅「たかちほ」
神都高千穂大橋を見下ろすロケーション、高千穂神楽に登場するアメノウズメとタヂカラオノミコトの大きなモニュメントが出迎える。レストランでは高千穂牛丼が人気。
住所 西臼杵郡高千穂町三田井1296-5
TEL 0982-72-9123
時間 物産館9:30~19:00(12月~2月は18:00まで)、レストラン10:00~LO17:30(12月~2月はLO17:00)
休日 なし
このページのトップへ