神話のふるさと宮崎

神話の源流 ~ はじまりの物語

神話旅 其の14

海幸山幸と春の訪れを感じる旅~神話に癒されて~

日南市

山幸彦の子を身ごもったトヨタマヒメは、「鵜戸神宮」付近で皇子ウガヤフキアエズノミコトを出産します。そのとき本来の姿を見られてしまったのを嘆き、自分の乳を岩に移し、ワタツミノミヤへと戻っていきました。この神話が伝わる鵜戸神宮や、海幸彦を祀る潮嶽神社、山幸彦の孫にあたる神武天皇にまつわる神社が今も信仰を集めています。町並みや文化に藩政時代の名残が色濃く残る小京都・飫肥城下町も歩いてみませんか。

海と山、どちらの自然も満喫できる日南市は、海幸山幸の神話が残る場所です。かつては飫肥藩伊東家が治めた飫肥も見どころです。

日南 神話旅エッセイ

モデルコース

スタート

田野インターチェンジ車で約20分

潮嶽神社車で約35分

鵜戸神宮車で約25分

駒宮神社車で約10分

吾平津神社車で約40分

榎原神社
Google Map で表示

海幸彦を祀る唯一の神社 潮嶽(うしおだけ)神社

海幸・山幸伝説が息づく神社。海幸彦を主祭神に、山幸彦ともう一人の兄弟を含める3人を祀っています。兄神・海幸彦を主祭神として祀るのは全国で唯一だそうです。潮は海、嶽は山を表し、敬意を込めて名前が付けられたとされています。2月の春大祭では神楽が舞われ、海の幸・山の幸の両方が奉納されます。

住所:宮崎県日南市北郷町北河内8901-1
☎:0987-55-3252

北郷温泉郷・北郷リゾート 北郷町の山あいにたたずむ北郷温泉郷。豊かな自然に囲まれたリゾートや、田園の中の温泉宿があり、ぜひ宿泊して、お湯と地どれの海の幸山の幸を楽しみたいものです。

飫肥城 14代続いた伊東家の拠点であり、伊東家ゆかりの資料を展示する歴史資料館や江戸時代初期の書院造の御殿を復元した「松尾の丸」、「癒しの森」と呼ばれる旧本丸跡などがあります。大手門をくぐってすぐの階段を上ると「しあわせ杉」と言われるパワースポットが。

飫肥食べあるき町あるき 飫肥めぐりにオススメ。42店舗から好きな食べ物やお土産に交換できるチケット5枚が付き、食べたり学んだりしながら、飫肥城下をすみずみまで満喫できます。  TEL/0987-25-4533(飫肥城下町保存会) 料金/600円、全7施設入館料セット1100円

花立公園 標高489mに位置する花立公園は、1万本もの桜が咲き誇り、こんもりとした山をピンク色で覆い尽くします。毎年3月下旬~4月上旬にはさくらまつりが行われ、夜はライトアップされた夜桜が美しく華やかです。 住所/日南市北郷町郷之原甲

朱塗りの社と海のコントラスト 鵜戸(うど)神宮

断崖絶壁に建ち、社と海のコントラストが鮮やか。本殿は洞窟の中にあり胎内にいるような神秘的な雰囲気をたたえています。山幸彦と結ばれたトヨタマヒメが出産をした宮とされ、今も安産祈願の参拝者が絶えない神社です。

住所:宮崎県日南市宮浦3232
☎:0987-29-1001
時間:6:00~19:00(10~3月は7:00~18:00)

お乳岩 洞窟内にはトヨタマヒメが皇子のために岩に乳を貼りつけたとされる「お乳岩」があります。伝う滴から作られた「お乳あめ」をなめると、母乳の出がよくなると信仰されています。

運玉投げ トヨタマヒメを連れてきた亀が石になったと伝えられる「亀石」。運玉は、男性は左手、女性は右手で投げ入れ、入ると願いごとが叶うとか。

波切神社 鵜戸神宮の社務所から奥へと伸びる山道を歩くこと約15分、海際に「波切神社」があります。海食洞にひっそりと鎮座する神社前の絶壁は荘厳。透明度の高い海の美しさにも感激します。

日向シャンシャン馬発祥の地 駒宮神社

神武天皇がアヒラツヒメを妻に迎えて住まわれた宮の跡と伝えられています。愛馬「龍石」の伝説が残されているほか、愛用の鉾を納めたといわれる「御鉾の窟(みほこのくつ)」があります。また、日向シャンシャン馬発祥の地としても知られています。

住所:日南市平山1095
☎:0987-23-8520

神武天皇の妃が祀られる 吾平津(あびらつ)神社

港町油津の堀川運河沿い、堀川橋のたもとにある神社で、地元では親しみを込めて「乙姫神社」と呼ばれています。神武天皇の妃アヒラツヒメが主祭神です。鵜戸山はかつて吾平山と呼ばれ、地名油津もヒメの名に由来すると伝わります。ヒメは東征には同行せず、この地で成功を祈ったそうです。

住所:日南市材木町9-10
☎:0987-22-2863

堀川運河 堀川運河は、飫肥杉を運び出すためにつくられました。運河沿いに家が並び、それぞれの家から階段を伝って降りることができます。油津のレトロな雰囲気を散策してみて。

油津赤レンガ館 1922(大正11)年に建設された油津赤レンガ館は保存が危ぶまれていましたが、1997年、市民有志によって買い取られ、翌年、国登録有形文化財に登録されました。物産販売所やイベント会場、コワーキングスペースとして活用されています。 住所/日南市油津1-9-3 TEL/0987-27-3600 時間/9:00~21:00 休日/年中無休

油津商店街 商店街再生に向けて「4カ年で20のテナント誘致」の目標を達成した、話題の商店街です。カフェや食堂、「油津カープ館」、コンテナが並ぶ「アブラツガーデン」などが並び、多くのIT企業が進出。躍動を続けています。

油津カープ館 広島東洋カープの日南キャンプは1963(昭和38)年からスタートしました。貴重な新聞や写真、サイン入りグッズなどを展示しています。また、天福球場に続く道沿いは、2017年、真っ赤に舗装された「アケーロード」に生まれ変わりました。 住所/日南市岩崎3-10-6 油津Yotten内 TEL/080-9054-4339 時間/9:00~18:00 休日/月1回不定、1/1 料金/入場無料

威風堂々たる楼門が見事 榎原(よわら)神社

江戸時代初期に当時の飫肥藩の鎮守として、鵜戸神宮の分霊を祀っています。威風堂々たる楼門をくぐってすぐに見える鐘楼(鐘つき堂)は、県指定有形文化財建造物第1号として認定されているもの。摂社・桜井神社には秋月藩家臣の娘万寿姫が祀られ、縁結びのご利益があるそうです。

住所:宮崎県日南市南郷町榎原
☎:0987-68-1028

道の駅なんごうのジャカランダ 南米原産のジャカランダは、1964年(昭和39)にブラジル県人会から種が贈られ、宮崎に広がりました。道の駅なんごう周辺には高さ10mを超える木が群生し、紫色の花が咲き誇ります。毎年6月上旬に見ごろを迎えます。 住所/日南市南郷町贄波3220-24

南郷城跡 1601年、飫肥藩伊東祐慶が築いた南郷城跡を住民が整備し、展望所となりました。名所七ツ八重の島影、大島や虚空蔵(こくぞう)島を一望でき、時折、JR日南線の黄色い電車が走る絶好のフォトスポットとなっています。桜の季節がおすすめです。 住所/日南市南郷町中村甲 TEL/0987-31-0606(日南市観光案内所)

おすすめ体験

  • D&S列車 海幸山幸 「木のおもちゃのようなリゾート列車」がコンセプト。外観にも車内にも飫肥杉がふんだんに使われています。飫肥杉製のおもちゃの用意や紙芝居タイムもあり、子どもたちも大喜びです。 区間/宮崎駅―南郷駅 運行日時/土日祝、年末年始ほか運行カレンダーあり 宮崎発10:08 南郷発15:35(1日1往復)
  • 水中観光船 マリンビュワーなんごう 海面下の客席から、太陽がさんさんと降り注ぐ南郷の海をのぞくことができます。テーブルサンゴの群生や鮮やかな熱帯魚の群れに大興奮のひととき。海上では、トンビのえさやりもできます。 住所/日南市南郷町潟上134-54 TEL/0987-64-4288 時間/9:00~16:00(出航) 休日/天候による 料金/大人2200円、3歳~中学生1100円
  • クルージング 日南海岸国定公園を観光船でクルージングできます。鵜戸神宮、七ッ八重、サンライズ・サンセットクルーズなどを巡るほか、希望のコースを組むこともできます。お気に入りの風景を見つけてください!
  • 猪八重渓谷 森林セラピー基地として、ウォーキングが楽しめます。森林浴をしながら、ゴールとなる五重滝までは1時間程度のコースです。渓谷入り口には足湯も整備されているので、ゆっくり疲れをとったり、北郷温泉郷で温泉に浸かったり、のんびり過ごせます。 住所/日南市北郷町北河内

おすすめグルメ

  • 日南一本釣りカツオ炙り重 一本釣りカツオ水揚げ高日本一の日南市。春から秋にかけて市内10店舗で提供され、各店オリジナルの漬けダレが楽しめます。七輪で炙って、〆はだし茶漬けで。カツオを心ゆくまで味わって。
  • 伊勢エビ 日南海岸は、昔から有名な伊勢エビの漁場です。日南の伊勢エビは透明感のある身が特徴。解禁の9月を待って伊勢えびまつりが行われます。各店舗で、伊勢えびの殻をあぶって焼酎に入れた「伊勢えび焼酎」が味わえるのも楽しみです。
  • 魚うどん “魚(ぎょ)うどん”は、戦後の食糧難時代に日南で生み出された料理です。主にとび魚を使い、見た目はまさに、うどん。魚のすり身でできているので、だしもしっかり出てプリップリ。油津港で開催される「港あぶらつ朝市」では、出来立てがいただけます。
  • 焼酎 日南市の豊かな自然に育まれる焼酎。小さな蔵元が数多くあり、各地域で地元の人に親しまれています。「飫肥酒造会館」では、日南市・串間市の蔵元の焼酎を販売。季節限定の銘柄なども並びます。

※写真はイメージです。

その他のルート